
【玄米販売】 新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 20キロ 10キロ×2 はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥12,500
SOLD OUT
玄米販売です。 お買い得なお値段にしております。 玄米食はもちろん、コイン精米所やご家庭用精米機等で精米してお召し上がりください。 【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守っていきたいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
【玄米販売】 新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 10キロ はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥6,600
SOLD OUT
玄米販売です。 お買い得なお値段にしております。 玄米食はもちろん、コイン精米所やご家庭用精米機等で精米してお召し上がりください。 【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 『わら屋のお米』特別栽培米つや姫 5k くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥4,000
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 『つや姫』 山形県が10年もの長い歳月をかけて開発した最高品質のブランド米。 炊きあがりの艶やかな輝きはつや姫の名にふさわしい美しさです。 もっちりとした粘りを感じながらも食べやすいバランスの取れた食感。 上品な甘みが癖になり白米のまま食べたくなるお米です。 自然乾燥したことで上品な風味をより感じて頂けると思います。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 ※五分づき承ります。 備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 『わら屋のお米』特別栽培米つや姫 10k くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥7,600
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 『つや姫』 山形県が10年もの長い歳月をかけて開発した最高品質のブランド米。 炊きあがりの艶やかな輝きはつや姫の名にふさわしい美しさです。 もっちりとした粘りを感じながらも食べやすいバランスの取れた食感。 上品な甘みが癖になり白米のまま食べたくなるお米です。 自然乾燥したことで上品な風味をより感じて頂けると思います。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 ※五分づき承ります。 備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 10キロ 5k×2 はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和5年度産
¥7,200
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 ※五分づき承ります。 ご希望の方は備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 10キロ はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥7,000
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 ※五分づき承ります。 備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 20キロ 10キロ×2 はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥13,000
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 ※玄米希望の方は備考欄に記載してください。 玄米のみの方はクーポンコード GENMAI 入力で5%オフになります。 五分づきも承っております。 ご希望の方は備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 特別栽培米『わら屋のお米』 三品種セット つや姫 はえぬき ひとめぼれ 15キロ 5k×3 くいがけ自然乾燥米 令和5年度産
¥10,000
SOLD OUT
わら屋のお米3種(つや姫、ひとめぼれ、はえぬき) (5キロ×3袋)です。 厳選した3品種をお送りします。 【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 『つや姫』 山形県が10年もの長い歳月をかけて開発した最高品質のブランド米。 炊きあがりの艶やかな輝きはつや姫の名にふさわしい美しさです。 もっちりとした粘りを感じながらも食べやすいバランスの取れた食感。 上品な甘みが癖になり白米のまま食べたくなるお米です。 自然乾燥したことで上品な風味をより感じて頂けると思います。 『はえぬき』 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも歯ぐきを押し返すほどの噛み応え。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。味の濃い料理に合わせると甘さが引き立ちます。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 自然乾燥させたことではえぬきのコシの良さをさらに感じることができます。 水分を少なめにして炊くのと歯ごたえがあっておすすめ。 『ひとめぼれ』 ふっくらとした食感とほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっと甘みがあふれ出します。塩味で引き立つ甘さは和食と相性が抜群。おにぎりやお弁当などには最適です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
新米 特別栽培米 『わら屋のお米』 5キロ はえぬき ひとめぼれ くいがけ自然乾燥米 令和6年度産
¥3,600
SOLD OUT
【わら屋のお米とは】 おがわ藁農園ではくいがけという方法で稲を乾燥させます。 杭に稲を互い違いにかけていき、自然の風と太陽の光でゆっくりと乾燥させます。 この方法で乾燥させたお米は、大変風味が良く、美味しくなります。人間の手作業と自然の力を借りて行う、美味しいお米作りには欠かせない大切な工程です。 手間がかかり過ぎて量産できないため、今は殆ど行われていません。 おがわ藁農園では「藁加工」の伝統産業を守るため、この作業を手間ひまかけて行い、藁の収穫、加工も行なってています。 手間ひまかけて作った美味しいお米を食べて頂き、藁加工という伝統産業も守ってい来たいと思っております。 【特別栽培米とは】 一般的に行われている栽培方法よりも化学肥料・農薬を半分以上減らして作る栽培方法です。 ・山形県特別栽培農産物認証 ・農薬使用:慣行栽培比7割減 ・化学肥料使用:慣行栽培比5割減 THE山形米「はえぬき」 はえぬきとは、その土地で育ち、その土地で成長した、との意味。 つや姫や雪若丸などの人気の新品種の陰で根強い人気を誇ります。 口に入れた時の粒立ちのよさ、ふっくらしながらも噛み応えのある食感。主張しすぎないバランスの取れた甘さ。はえぬきの名にふさわしい、どんな料理にも合う毎日食べたくなる頼れるお米です。 「ひとめぼれ」 ふっくらとした食感でほんのりとした甘さが特徴。おかずがなくても食べたくなるような旨味たっぷりなお米です。冷めるともっちりとした食感に変わり、噛むとじわっとした甘さが楽しめます。おにぎりやお弁当との相性がいいお米です。 また、玄米で食べても柔らかくて食べやすいお米です。 ※五分づきも承っております。 ご希望の方は備考欄に記載下さい。 わら屋のお米イメージキャラクター 「くいがけくん」 イラストはスケッチランのぐちさん Instagram @sketchrunn
送料込み お試しサイズ わら屋のお米 300グラム 3パック
¥1,000
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
自慢のわら屋のお米を2合300グラムを真空パックにしました。 300グラム×3パック(おまかせ3品種) 今だけ送料込みでお手頃価格です。 お試しでいかがでしょう?